大地震
午後、セミナー室で研究の打合せを行っているときに、ゆらりゆらりと長周期の揺れが。地震だな。ここ農学部の建物は地盤がいいのか旧い建物がしっかりしているのか、いつも地震での揺れは少ない。この建物がこれだけ揺れるとは相当な地震かも、とは思ったものの、その後の実験ゼミも終わってオフィスにもどり、ネットのニュースを見て仰天した。マグニチュード8.8と観測史上最大で、震源に近い東北地方はもちろん首都圏も大きな被害が出ている。などということをここに書いてもしようがないのだが、呑気にヒマネタを書く気にはならない。
幸い当地はJRも普通に動いていてぼくは普通どおり帰ってこられた。ニュースを見ると、身の回りが普通に動いているというのが申し訳ないような信じられないような気がする。下の娘が東京にいて、携帯メールで連絡がとれた。とりあえず無事だけど、電車が止まっているので職場から車と徒歩でまだ帰宅中という。と聞いても遠地にいる親は何の力にもなってやれないのが歯がゆい。無事に帰り着けるようにと祈るしかない。
東北はほぼ全域が停電とか、この寒いのにどんなに大変だろうか。そしてあの津波の映像。恐いなあと思う。どうか被災地域のみなさんご無事でありますように。心よりお見舞い申し上げます。
「ニュース」カテゴリの記事
- 97歳(2022.11.22)
- 水柱止まる(2022.09.26)
- キハ281系ラストラン(2022.07.13)
- 狙撃事件(2022.07.10)
- 続・クマの季節(2022.04.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横路孝弘氏逝去(2023.02.06)
- 一ヶ月経過(2023.02.03)
- 2023.1月の総括(2023.01.31)
- アイスキャンドル2023(2023.01.28)
- 以布利海岸遍路道ごみ拾い(2023.01.26)