« 「フィッシュストーリー」 | トップページ | ベートーベンチクルス »

2011年9月 8日 (木)

信号場制覇

 久しぶりの鉄ネタを。JR北海道でおもしろい企画旅行が催行される。10月10日に帯広発着で石勝線新得~新夕張間の全12信号場(新得側から順に西新得、広内、新狩勝、上落合、串内、ホロカ、滝ノ沢、東占冠、清風山、東オサワ、オサワ、楓)に停車する企画列車を走らせるのだそうだ。もちろん停車するだけで降りられないしドアが開かないのだけれど、キハ40を使用するので窓は開くとのこと。石勝線の山岳区間はほとんど駅がなくて信号場ばかりなので、特急でも時おり信号場で列車交換の運転停車をすることがある。ぼくも何度か経験あるけれど、さすがに全信号場での退避経験があるかというと記憶も記録もしていないし、まあないだろう。全線乗りつぶしがマイナーとはいえなくなってしまった現在では。全駅乗降などというとんでもないことやってる人もいるし、全信号場退避なんてコアな人だって中にはいるかもしれない。そうでなくても変人は多いので意外と人は集まるかもな。
 しかしどうせなら南千歳まで足を延ばして全線15信号場制覇をしてほしかったね。南千歳~追分間の駒里(信)、西早来(信)なんて地味で希少価値な気がする。ただ、この企画列車は新夕張からそっちではなく夕張方面へ足を延ばして三菱大夕張鉄道の保存車両やシューパロ湖に架かる旧森林鉄道の三弦橋を見学するのだそうで、それはそれでおもしろそう。貴重な文化遺産でもある三弦橋は近々新ダムで水没するのではなかったっけ。そう考えるとなかなか内容の濃い企画だなあ。帯広発着かあ。う~む。あ、いやぼくは参加しないよ(笑)。

« 「フィッシュストーリー」 | トップページ | ベートーベンチクルス »

鉄道」カテゴリの記事

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ