御用納め
え、一日早い?気のせいでしょ(笑)。
今年は珍しく1月4日の御用始めからまじめに実験したので終わりを1日くらいはしょったっていいよね、ってそういう問題じゃないか。ここへきていろいろと積み残しはあるもののキリがない。実験はしたくてもできないし、さりとてオフィスでPCに向かっていたからといって生産性が上がるわけでもないので、無理やり御用を納めてきた。
これから年末〆切の原稿の最後の仕上げをしなきゃならないので、研究室から重たいボルハルト・ショアー第6版上下をかついで持ち帰ってきた。しかしマジ重い。いったい何キロあるんだろうと奥付をみる(書いてないって)。これを教科書として持ち歩かなきゃならない学生に今日はほんとに同情した。その奥付にコピー、スキャン、デジタル化は禁じられていますとしっかりクギを刺してあるので、自炊も不可だ。文庫やコミックなんて持ち歩いても知れてるし、教科書こそ率先して電子化すべきではと思う。あとは年明け初めにあるゼミ発表のパワポもこれからつくらなきゃならないけど、こちらは図書館のリモートアクセスサービスで自宅でもオンラインジャーナルやDBにアクセスできるので助かる。といっても誰かがやってくれるわけではないので、自分でやることには変わらないのだけれど。
明日からせっかくの9連休なのにこう書くとめでたさも中くらいだな。でも、この休みにひとつだけ楽しみが。それを励みにがんばるとしよう。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 横路孝弘氏逝去(2023.02.06)
- 一ヶ月経過(2023.02.03)
- 2023.1月の総括(2023.01.31)
- アイスキャンドル2023(2023.01.28)
- 以布利海岸遍路道ごみ拾い(2023.01.26)