« ノリノリの幻想 | トップページ | 「ジーヴズの事件簿-才智縦横の巻-」 »

2012年1月21日 (土)

ウォークマン

 先週の話だけど、ソニーのウォークマンシリーズにヘッドホン一体型で水洗い可能なスポーツタイプ(NWD-W263)というのが発売されているのを知って、ついヨドバシ通販でポチってしまった。ヨドバシのすごいところは最寄りの配送センターから送られてくるので何しろ速い。土曜日の夜中にオーダーしたのが翌日曜の夕方には到着。北海道ではいくら早くても通常2日はかかるので考えられない。そういえばAskulも速かったけど。
 ぼくは耳を塞がれるのが嫌いなので外で音楽聴くことはあまりないのだけれど、ランニング中は別。特にLSDのように単調で長い練習のときは気を紛らわせるのに気に入った音楽を聴きながらポタポタ走ることが多い。そんなときにこれまで愛用していたのがクリップ式のiPod shuffleとネックバンドイヤホン。とにかくイヤホンのコードがぶらぶらするのが嫌なのでiPodを帽子にはさんで頭周りだけのシステムを構築。これがなかなかいい。ただ、やはり完全なコードレスではないので帽子の脱着時に多少手間がかかる。でこの一体型にとても興味を惹かれたというわけだ。
 これは完全なコードレス。屋外で使うとどうしても汗やほこりで汚れるので水洗いできるというのもポイント高い。ひとつ問題はiPodではなくライバルのウォークマンだということか。ぼくはアップル信者ではないのでiPodでないのは全然問題ないけれど、不本意ながらこれまでの音楽ライブラリの管理がiTunesなのでソフト的に直結できない分ひと手間がかかる。もちろんソニーのXアプリという対応ソフトはiTunesライブラリを読み込めるようになっているので、大丈夫なのだけど。ただしせっかく作ってあるランニング用のプレイリストがうまく読みこめない。なんかやり方あるんだろうな。
 まあでも何曲か曲を転送して聴いてみるとやはりコードレスは快適だ。冬の間は滑りやすく雪で狭くなった道を走らなければならないので、恐ろしくて耳を塞いでは走れないけれど、この雪が融けて外を縦横に走れるようになったらきっと威力を発揮してくれることだろう。楽しみだ。

Img_3199
 今日のランニング。15.4 km/106 min。今月の累計距離 119.9 km。

« ノリノリの幻想 | トップページ | 「ジーヴズの事件簿-才智縦横の巻-」 »

音楽」カテゴリの記事

デバイス・グッズ」カテゴリの記事

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ