« 「わらの女」 | トップページ | 「死の扉」 »

2012年3月 6日 (火)

カヤの外

 北海道ランニング大会ガイド2012が発売になったときいて、帰りに久しぶりにリアル書店に寄った。小さい店だったので目的のガイドは入手できなかったけれど、代わりに時刻表3月号を発見。ややそうかダイヤ改正号ではないか。ぼくとしたことがすっかり忘れていた。この改正で「日本海」や「きたぐに」が廃止になるのだ。すかさず購入。
 表紙に「JRグループダイヤ改正」の文字が躍る。ダイヤ改正号を買って読むのは故宮脇俊三氏ならずともわくわくするものだ。といいたいところだけれど、今回は地味だな。目玉ってなんなんだろう。黄色ページの内容紹介には新幹線がらみでいろいろ書いてあるけれど、しょせんはE5系増備とか300系引退とか「のぞみ」、「みずほ」などの増発とか程度。ちょっと興味を引いたのは「こだま」の車内販売がなくなることか。在来線はというと、常磐線の「スーパーひたち」にE657系投入、紀勢線の「スーパーくろしお」に287系投入、そんなところかな。その他のJR各社も細かい改善がなされているけれど、ひとりJR北海道だけカヤの外で1行も記載がない。JR北はJRグループじゃないのか。
 なので、ダイヤ改正号の定番である早回りクイズも今回はなく、プロ野球の新監督、栗山、高木、和田、中畑と同名の駅の問題。栗山はよく知っているけど中畑なんて駅あったかな。でもこういうのはネットで調べれば一発なのでつまらない。それより12月号の解答発表が中央本線・川岸駅っていったいどんな問題だい(笑)。

« 「わらの女」 | トップページ | 「死の扉」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ