3081番
今日は何の日かというと、第1回能登半島すずウルトラマラソンのエントリー開始日。新しいウルトラマラソンの大会が増えるのはうれしいことだ。すずというのは能登半島先端の珠洲市のことで、そこを発着して半島の先っぽをぐるりと周る100キロのレース。開催日は10月21日(日)、制限14時間。まあまあでしょ。申し込みは5/8-8/31で100キロの部は先着順で定員500人。500人かあ、どれくらいで埋まるんだろうか。能登半島は関東からも関西からもそう僻遠の地というわけではないから、意外と早くいっぱいになるかもな。
ぼくは8月の北オホーツク以降の予定がないので、10月なら行ってみたい気もする。しかしここから行くとなるとさすがに行きにくい。会津や熊野の山奥だったり隠岐の島とかだったり、ウルトラマラソンってみんなスタート地点にたどりつくのがまず大変な奥地が多いんだよな。14時間もコース運営するには都会では無理なんだろうかと思ってしまう。そこへ行くと福山から今治へ走るしまなみ海道はアクセス抜群。人気があるのもよくわかる。市民マラソンブームで東京を初め、京都、大阪、神戸と大都市のフルマラソンが次々に誕生しているのだから、どこかひとつくらいウルトラにしてくれたら差別化できるし人気出ると思うけどな。
それはともかく、昨日今年の初レースである洞爺湖マラソンのナンバー通知ハガキが来ていた。今年は3081番だ。万が一見かけても見ないふりしてください(笑)。
「ランニング・エクササイズ」カテゴリの記事
- マラソン大会離れ(2022.11.02)
- 東京マラソン2021(2022.03.07)
- 今年も北オホーツクは中止(2022.03.05)
- 北海道マラソン2022(2021.12.30)
- 世界最長耐久走(2021.10.29)