« 3081番 | トップページ | 「Twelve Y.O.」 »

2012年5月 9日 (水)

駅舎旅スケッチ

 アサヒ・コムから朝日新聞デジタルになってとみに読みにくくなったweb版の朝日新聞。何かというとこの先は有料と出てフラストレーションがたまる。有料化が悪いとはいわないけれど、紙媒体の購読者くらい無料サービスできないものだろうか。どっちみち紙面では読めるのだから。ということで、最近はあまり朝日の記事は引用しないようにしているのだけれど、今日は特別。
 いつものように晩飯食いながら夕刊眺めていたら、地方面に大狩部駅の記事が。駅舎旅スケッチというローカル面の連載記事で、道内の鉄道駅を順に紹介している。わが家の最寄り駅も登場した学園都市線が終わって今は日高線。いやあよくぞ取り上げてくれた大狩部駅。とはいえ秘境駅ランキングにもはいっている一部では有名駅なので順当なところだろうか。昨夏に青春18きっぷで訪問した話はブログにも書いた。いや懐かしい。たしかに落日はさぞ美しいだろう。前回は昼間だったので今度は三日月の宵にでもぜひ行きたいものだ。
 ついでに同じ紙面の隣の記事が石狩川風景の旅というこれも連載で、今日は伏籠川。これもうちのすぐ近所。「ジョガーやランナーにとって、車を気にせずフラットなコース取りが自在にできる札幌北部は、理想的な生活環境だ。茨戸から伏籠(ふしこ)川沿いを上流に走ると、川はやがて三つに分かれる。」と始まる文章は、まるでぼくのランニングコースの紹介文のよう。
 だけどこういうローカル記事は無料で読めるんだね。ぜひご覧くださいませ(笑)。
 今日のランニング。7.2 km/43 min。今月の累計距離 87.2 km。

« 3081番 | トップページ | 「Twelve Y.O.」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ