学部・学科紹介
今日は1年生向け学部・学科紹介の日。昨年やった顛末はブログに書いたので、同じ行事の話は別段書かなくてもよいのだけれど、今年は学科長担当で自分自身が出向いて学科紹介のプレゼンをやるはめになったので、まあ書いておこうかと。昨年同様午前午後に30分のコマを10コマつくり、各学科がいろいろなプログラムを組んで学科の紹介をするというもの。経緯等は昨年の記事を見てもらうとして、うちの学科は4コマの学科紹介と5コマの研究室ごとのポスター展示説明を交互に配するというプログラムを組んだ。そのうち30分のプレゼン4回分がぼくの担当。要はパワーポイントスライド28枚での同じ話を4回繰り返すだけの話なのだが、同じことの繰り返しだから楽だろうと思いきややってみるとこれがなかなかしんどい。
講義や学会発表と違って1時間おきに同じ話を繰り返すなどという作業は経験がない。2度目にすでに嫌になり、4回終わるころにはほんとにうんざり。もうこのスライドは見たくないという気になる。同じ繰り返しなら音声ごとビデオに撮って流せばいいじゃん、その通りでそうしている学科もあったけれど、まあでも生身の人間が熱っぽく語るところに魅力もあるわけなので、やはり各回力を抜くわけにはいかない。というわけで疲れました(笑)。
« Android4.0 | トップページ | 「ブラックペアン1988」 »
「大学・教育」カテゴリの記事
- 名誉教授(2023.01.13)
- 20万円じゃなくてもいいんだって(2022.04.28)
- 試験監督受難(2022.01.28)
- 七十従心に向けて(2021.12.25)
- 大学入学共通テスト初日(2021.01.16)