« 「天使のナイフ」 | トップページ | つくばEXP »

2012年9月10日 (月)

所沢乗換え

 学科の3年生を引率しての研修旅行初日。どこで何をしたかはまあともかく、首都圏の複雑怪奇な鉄道線をどう乗りこなすかは、いなかの鉄おやじにはハードルが高い。
 まず、羽田空港に着いて西武新宿線のはるかかなた川越へ行く途中の適当な位置に荷物を預けることとする。定宿は八丁堀なので日比谷線沿線というと有楽町、秋葉原、上野が候補に挙がり、諸事情を勘案して上野改札内のコインロッカーに決めた。上野から内回り電車で池袋に出て所沢乗換えという寸法。
 問題は帰りだ。上野に行くのに新宿線急行を所沢で乗換える。運悪く池袋線ホームには特急が入線中。追加料金を払う気にもならなかったので、次の電車を待つとこれが有楽町線直通の準急。むむむ、準急って石神井公園までは各停なんだっけ?とここらあたりから怪しくなる。とりあえず乗ると、ひばりが丘で急行池袋行きに抜かれる。乗り換えれば速いのは想像がつくけれど、そんなに変わらないだろうし面倒だなと見送る。練馬まで来るとまた西武線池袋行きは乗換えの案内が。どっちみち池袋には行くんだしとまたまた見送る。小竹向原まで来るとこんどは副都心線渋谷行きが隣のホームへ着いてなんと抜いてゆく。どれに乗ったって池袋は通るのだから一緒なんだけど、なんか自分は一番遅いチョイスを選んでしまっている気になってきた。実際、池袋に着いてJR線乗換え通路を歩いていると、所沢で乗り換えずに新宿線に乗ったままだった学生たちに出会ってしまった。てことは、高田馬場乗換えで池袋に来たのと同じ時間だったわけだ。何のために所沢で乗り換えたのやら(笑)。

Img_3615

« 「天使のナイフ」 | トップページ | つくばEXP »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ