バナナ1本
3月1日の東京マラソンでは新型コロナウイルス感染対策として、エイドステーションで提供するバナナのカットを止めて1本ごとにしたり、給食品は個別包装のものとするなどが検討されているそうだ。いやあ、さすがにバナナ丸ごと渡されても困ると思うけど。ランパンに挟んで少しずつ食べるかなあ。一口食べて捨ててしまう人が多そう。3万人以上が走る大イベントなので神経質になるのはわからないでもないが、別に通常の衛生管理でカットすれば問題ないような気もするが。
それともう一つは中国在住者対策。公式websiteのニュースでは2月6日には「中国在住の皆様におかれましては、今回の措置を踏まえ、東京マラソン2020への参加の可否をご判断いただきますようよろしくお願いいたします。」だったのが、2月14日には「中国在住の皆様におかれましては、今回の措置を踏まえ、東京マラソン2020への参加を自粛していただきますようよろしくお願いいたします。」となった。今のところ公式の渡航制限は湖北省と浙江省のみなので、あくまでも自粛を願うしかないのだろうが、暗に来てくれるなという意図がにじみでている。
マラソンは屋外だしそんなに気にしなくてもいい気がする、というのは外野席の無責任な感想なのだろうか。ぼくなら電車内や居酒屋で隣の人が咳してたりするほうがよほど嫌だけど。
« 2月の雨 | トップページ | ここはどこでしょう? »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 29年ぶり(2023.08.11)
- 10連敗(2023.07.18)
- エスコンフィールド初体験(2023.07.02)
- 今年のファイターズ(2023.04.17)
- 2034年問題(2023.04.12)
「ニュース」カテゴリの記事
- あれから1年(その2)(2023.04.24)
- おびんずる様(2023.04.07)
- COVID-19 Dashboard更新停止(2023.03.26)
- 97歳(2022.11.22)
- 水柱止まる(2022.09.26)
「ランニング・エクササイズ」カテゴリの記事
- DNS(2023.06.04)
- 上岡龍太郎氏の訃報(2023.06.02)
- 北オホーツク100kmマラソン終了(2023.02.23)
- マラソン大会離れ(2022.11.02)
- 東京マラソン2021(2022.03.07)
« 2月の雨 | トップページ | ここはどこでしょう? »
コメント