三等三角点「苗穂町」
「林檎の碑」を見に行ったついでに近傍の三角点を2点探索してきた。まず1点目が「苗穂町」、近くに「苗穂」という三角点もあって紛らわしいが、こちらの方が都心に近く、苗穂町という住所にも近い。地下鉄東豊線東区役所前駅、環状通東駅、それとJR苗穂駅のいずれからも同じくらいの位置にある。
踏査日は2020年9月24日。点名に敬意を表してJR苗穂駅から歩くことにする。苗穂駅は最近移転したばかりで、年代物の地上駅舎からピッカピカの橋上駅に変身した。周囲はマンションの工事中で、北口からは大規模商業施設アリオ札幌へ向けた空中歩廊が建設中だ。その北口ロータリーから出発。駅前通りを直進するとすぐにアリオに突き当たるので(A地点)、右折して北東方向へ進む(駅前右手の自転車置き場の先の道路を北進した方が近い)。工事中の道路をJR苗穂工場に沿って進むと北8条通りに突き当たるので道なりに右に進む(B地点)。すぐに郵便ポストの角(C地点)を左に曲がるとすぐ正面が希望公園だ(D地点)。ここまで苗穂駅からほぼ1 km、三角点は公園の北東隅にある。
あるはずなのだが見当たらない。最初それと思しき場所に十字を刻んだ大きな石板があってこれだこれだと思ったが、どう考えても大きすぎるし位置がずれている。しかも薄っぺらな板だ。この下かなと持ち上げてみたが下には何もない。紛らわしいが十字を刻んだ石は境界標など他にもあるので、これは何か別のものだろう。本来の場所は芝生の下で草を踏み分けてみたもののそれらしきものは見つからなかった。まずいな連敗だ。
注:本点についてはこの後、基準点成果情報に2021.9.30付で「手続中(廃点・停止)」と記載された(2021.10.26追記)
〇三等三角点「苗穂町」
成果なし

ピンボケのJR苗穂駅北口

駅前通りを突き当たる(A地点)

北8条通りに出て右へ(B地点)

すぐの小道へ左折(C地点)

正面が希望公園(D地点)

希望公園北東角(中央の円柱手前あたりが三角点位置、右手に偽の石板が見える)

紛らわしい十字石板

三角点のあるらしい場所

位置図(国土地理院地図(電子国土web)に一部記入)
« 北村村ではなく北村 | トップページ | 三等三角点「烈々布」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- とさでん部分廃止の議論(2023.03.25)
- Shikoku Japan 88 Route Guide(2023.03.01)
- 当別のクラフトビール(2023.02.18)
- 大野島橋通行止め(2023.02.10)
- 以布利海岸遍路道ごみ拾い(2023.01.26)
コメント