四等三角点「記念碑」
前回の「大橋南」の続き。
同じ2021年6月3日に、「大橋南」の探索失敗の後、堤防道路をもと来た南方向へ折り返す。右手に見える茨戸川(真勲別川)を通り過ぎて少し行ったあたりに右手に四阿が見える。道道矢臼場札幌線からはいって駐車場もあるそこが記念碑の入口だ(A地点)。堤防道路からは四阿近くに入口があり、手前に石狩川治水発祥之地の碑、奥に殉職碑に2基の石碑が並んでいる。
四等三角点「記念碑」は、事前の下調べではてっきり石碑のある敷地内の隅の円筒内に地下埋設されているのだと思っていた。ところが現地に行ってみると、記念碑の敷地奥はすぐにイタドリの薮になっていて、GPSでの三角点位置はその先を示していた。敷地内ではなく、記念碑のある土盛り全体のはじっこなのだった。地下にしっかり埋設するくらいだから敷地内なのだとばかり思っていた。薮の中ならなんでわざわざ地下円筒に埋設したのだろう。というわけで薮の中の地下埋設物では探しようもなくあえなく撤退とあいなった。
〇四等三角点「記念碑」
成果なし
« 3人目 | トップページ | 保線作業用車両の逸走事故 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- とさでん部分廃止の議論(2023.03.25)
- Shikoku Japan 88 Route Guide(2023.03.01)
- 当別のクラフトビール(2023.02.18)
- 大野島橋通行止め(2023.02.10)
- 以布利海岸遍路道ごみ拾い(2023.01.26)
コメント