四等三角点「弥生」
江別市野幌地区の四等三角点巡りの第2回目、前回は函館本線の南東側だったが、今回は北西側。まずは江別市役所の近くの「弥生」。探訪日は2021年10月13日。ぼくは事情があって江別駅から歩いたが、最寄り駅は野幌と江別の間の高砂駅。
高砂駅の北口(A地点)から出発すると、狭い取り付き通路があって線路沿いの道路に出る。その信号を渡ってそのまま北西方向に直進すると国道12号線に突き当たる(B地点)。ちょうど正面が江別市役所だ。そこを右折して国道を進み、江別5丁目のバス停の先の角を左に入る(C地点)。左角にはセブンイレブンがある。左折するとすぐ右手に弥生公園が見えて、道路沿いの奥の角(西角)近くに表示杭(表面は剥げて表示は脱落している)が立っている。三角点はその道路側の芝生の中にある。この日はたまたま公園の芝刈り作業が行われていて、芝生がきれいに刈られていたのですぐに標石が確認できたが、草が伸びているときは標示杭をたよりに探すことになるかもしれない。
点の記によると設置は前回探訪した「晃司」や「高砂」とまったく同じ2005年8月8日。様式は同じ公園内設置、地下(保護石なし)・上面舗装とこのあたりの他の四等三角点とまったく同じだ。点名の「弥生」はこのあたりの町名だが、直接的にはおそらく公園名から採られたのではないか。
〇四等三角点「弥生」
北緯 43°06′24″.1773
東経 141°32′27″.6976
標高(m) 14.21
« 伐採 | トップページ | おめでとうございます »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- とさでん部分廃止の議論(2023.03.25)
- Shikoku Japan 88 Route Guide(2023.03.01)
- 当別のクラフトビール(2023.02.18)
- 大野島橋通行止め(2023.02.10)
- 以布利海岸遍路道ごみ拾い(2023.01.26)
« 伐採 | トップページ | おめでとうございます »
コメント