« おめでとうございます | トップページ | 世界最長耐久走 »

2021年10月28日 (木)

四等三角点「代々木」

 野幌の四等三角点巡り第2回、「弥生」の次は「代々木」。探訪日は2021年10月13日。ここは野幌駅北口からすぐ近く、徒歩5分くらい。

 野幌駅北口ロータリーを右手の方から出て(A地点)、細い駅前通りを北西へ進む。国道12号線に出ると渡った右角がイオンタウン江別というショッピングセンター、左がかわなか公園になっている(B地点)。余談ながら、野幌駅近傍にはこのイオンタウンの他にここの600 mほど東にイオン江別店という大型ショッピングモールがありとても紛らわしい。国道を渡って直進すると、かわなか公園の北角に近い園内通路角、ちょうど右手のイオンタウンの駐車場出入口の向かいあたりに三角点がある。上面舗装が見えていて中心の標石部分は草がかぶっているが、草を除けると容易に標石面が見える。

 点の記によると設置は「弥生」の翌日の2005年8月9日。様式も同じ。公園内設置、地下(保護石なし)・上面舗装とこのあたりの他の四等三角点とまったく同じだ。点名の「代々木」はこのあたりの町名(野幌代々木町)によるものだろう。

〇四等三角点「代々木」
 北緯 43°05′42″.6130
 東経 141°31′26″.5452
 標高(m) 24.83

 

 211028a
野幌駅北口正面右の道路(A地点)

211028b
国道12号線を渡る(B地点)

211028c
左手公園奥の園路の角に上部舗装面が見える(矢印位置)

211028d
半分草がかぶっている

211028e
標石

211028f
位置図(国土地理院地図(電子国土web)に一部記入)

« おめでとうございます | トップページ | 世界最長耐久走 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« おめでとうございます | トップページ | 世界最長耐久走 »

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ