北海道マラソン2022
これは朗報といっていいのだろう。2020年、2021年と2年連続で中止(公式には中止ではなく休止)になっていた北海道マラソンが2022年は8月28日(日)に開催されることが決まった。詳細は2月に発表されるとのことだが、ニュースによれば東京オリンピックのレガシーを生かしてコースを一部変更し、駅前通りをゴールとすることを検討しているほか、制限時間をこれまでの5時間から6時間に緩和し、定員も17,000人から20,000人に拡大するらしい。
来年は各地でマラソン大会が再開されるという報道をちらほら目にするようになったし、オミクロン株の感染拡大動向はともかく、ワクチン接種が行きわたって治療薬も実用化され始めたので、そろそろ各種イベントも感染対策をとったうえでゴーサインが出るようになってきた。北海道マラソンはこれまでも十分密だったのに、さら定員を増やすというのがぼくとしてはちょっと?だけど、制限時間の緩和もあいまって喜んでいる人も多いだろう。この流れで洞爺湖や千歳も開催してくれるとうれしいな。あと気になるのは北オホーツクだけど、さてどうなるか。
« 年末の大雪 | トップページ | 2021.12月の総括 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 大型移籍(2022.12.12)
- 八年後(2022.12.09)
- マラソン大会離れ(2022.11.02)
- ラストピッチ(2022.09.29)
- NHKカメラが走路妨害(2022.05.08)
「ランニング・エクササイズ」カテゴリの記事
- マラソン大会離れ(2022.11.02)
- 東京マラソン2021(2022.03.07)
- 今年も北オホーツクは中止(2022.03.05)
- 北海道マラソン2022(2021.12.30)
- 世界最長耐久走(2021.10.29)
コメント