« アイスキャンドル2022 | トップページ | 山線問題その後 »

2022年1月31日 (月)

2022.1月の総括

 1月の総括。もう雪の話しか書くことがない。コロナも困るけどとにかくこの雪をどうにかしてほしい。

 今朝9時時点のあいの里観測点の積雪深は121 cmで、平均値(60 cm)、昨年値(61 cm)のほぼ2倍。累計降雪量は368 cmで、平均値(308 cm)、昨年値(319 cm)を大きく超えている。なんといっても1月中に250センチ以上降っている。1月の札幌の降雪量は昨日は11年ぶりの多さといっていたのに、今日は14年ぶりに更新された。今日日中もどかどか降っていたし、どっちみち明日にならないと公式記録は出ないのだが。

 ところで、昨年から積雪期はまったく外を走っていない。夏はマスクなしでも人との距離がとれるが、冬は公園は走れないし歩道は極端に狭くなるのでどうしても歩行者と接近してしまう。さりとてマスクすると眼鏡が曇って滑りやすい雪道は危険だ。なので走行距離はすべてエアロバイクを漕いだカロリーから換算したものだ。だいたい1日45分で4 kmくらいの計算になる。走行距離が減ったのにエクササイズが増えたのは、連日の雪かきのたまものだ。雪のメリット、まあなあ...。


 1月の記録 (12月比)
  エクササイズ日数 30 (+2)
  走行距離 (換算km) 124.3 (-15.2)
  総エクササイズ (Ex) 178.9 (+17.9)
  体重 (kg) 67.2(+0.2)
  体脂肪率 (%) 16.8 (+0.5)

 

220131 
定点観測(家の裏)

 

« アイスキャンドル2022 | トップページ | 山線問題その後 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アイスキャンドル2022 | トップページ | 山線問題その後 »

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ