四等三角点「博文」
さて、「田中」さんを探訪したあとはその足で市境を越えて江別市大麻にある「博文」を訪ねた。探訪日は同じ2022年6月14日。
場所は大麻の住宅地の西の端にあり、ぼくは「田中」から直行したので、厚別水再生プラザからさらの奥へ歩いて野津幌川の左岸堤防に上り(F地点)、1キロほど下流にかかる9号橋を渡って大麻側に出た。F地点から対岸の「博文」はすぐなのだが、橋がないので大きく迂回しなければならないのだ。
直接行くにはJR森林公園駅か大麻駅で、どちらからも同じくらいの距離だ。森林公園駅からだと、正面北口に出て駅前通を直進し、厚別通との大きな交差点を右折する(B地点)。次の信号交差点が市境で、江別市大麻地区にはいる。その先すぐ左手にスーパーアークス大麻店があるので、その建物の先を左に抜ける(C地点)。抜けて裏の道路に出ると左が大麻高校で、右手の鉄塔との間に踏み分け道があるのでまっすぐのぼる(D地点)。抜けた先を道なりに突き当たりまで行って右折する(E地点)。曲って次の右角に調整池の大きな草地がある。三角点はその手前角にある。ここまで森林公園駅から1.7 km。鉄柵の角から3本目と4本目の柱のちょうど真ん中あたり、柵と歩道の中間部だ。草がかぶっているのでかきわけると標石上面が顔を出す。
近隣の四等点と同じ2005年8月の設置。博文(ひろふみ)という点名はいかにも人の名前だが、点の記によると選点者が飯島博文という人なのでその名が由来だろう。なんという安易というかいいかげんな。大麻西とか大麻調整池とかなんとかつけようがあるだろうに。それで思い出すのが昨秋探訪した野幌の「晃司」だ。あのときもどうみても人名だと首をひねったが、点の記には該当する名前がなかったのでわからずじまいだった。このあたりにはほかにも人名由来らしき三角点があるので、なにかそういう慣習みたいなものがあるのだろうか。
〇四等三角点「博文」
北緯 43°04′10″.7999
東経 141°28′38″.7784
標高(m) 8.25
« 三等三角点「田中」 | トップページ | ディズニープレミアアクセス »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 四等三角点「西裏」(2024.09.30)
- 二等三角点「当別」(2024.09.29)
- 四等三角点「北蕨岱」(2024.09.28)
- 三等三角点「東裏」(2024.09.27)
- 三等三角点「新川」(2024.09.20)
コメント