« 勝ちました | トップページ | 3手収束 »

2022年7月21日 (木)

四季のみち

 江別市の石狩川沿いにある北電の総合研究所は、1991年に廃止になった江別火力発電所の跡地につくられている。発電所時代に燃料の石炭を運ぶ専用線が江別駅から延びていて、同じく1991年に廃線になったが、その線路跡が四季のみちという遊歩道に整備されている。一度歩いてみたいものだと思っていたが、今日近在の三角点めぐりのついでに歩いてきた。
 出発点は江別と野幌の間をJR函館本線に平行している鉄西線(道路)のほぼ高砂駅と江別駅の中間くらいのところ。専用線はもともとは江別駅から直接札幌方面に分岐して、右カーブで発電所へ向かっていたが、その後一旦札幌方へ引き上げた後、スイッチバックして左カーブで発電所へ向かうように線路が付け替えられた。そのスイッチバック位置あたりになる。
 ここから発電所跡(現在の研究所)までの約1.6 kmを春夏秋冬と四つのゾーンに分けて遊歩道が整備されている。途中の道には一部専用線の枕木が使用されている部分が残っている。また、途中の蔦屋江別店裏あたりには専用線で使用していた日立製ディーゼル機関車と石炭貨車が保存されているほか、火力発電所のタービンや遮断器などの機器が展示されている。
 ぶらぶら歩くには格好の遊歩道で、今日も散歩する人や近所の保育園児などでにぎわっていた。終点の遊具広場の脇にはその名も三角点「四季」があるが、そちらの紹介はまた後ほど。

 

 

220721a
四季のみち案内図

220721b
春のゾーンの入口(A地点)

220721c
夏のゾーン(元は枕木の道だった)

220721d
秋のゾーンにある日立製DLと石炭貨車(B地点)

220721e
冬のゾーンの終点(C地点)

220721f
新旧地図比較(右は1975年、今昔マップ on the web)

« 勝ちました | トップページ | 3手収束 »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 勝ちました | トップページ | 3手収束 »

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ