四等三角点「稲穂公園」
「朝風公園」の次はずっと市街地を北上して「稲穂公園」へ。探訪日は同じ2022年8月4日。
「朝風公園」からだと市内をほぼ縦断して六条通まで北上すればよいが、途中の利根別川を渡れるところが限られているので、注意が必要だ。地図でC地点のすぐ右にある小学校の横を通る道が最短コース。岩見沢駅(A地点)からだと、駅前通を直進して六条通との交差点(B地点)を右折すると、左手の中央小学校を過ぎた右側にいなほ公園がある(C地点)。駅から約1.5 kmと近い。公園の中を突っ切って反対側の西端まで行くと、右手の駒沢幼稚園のフェンスと正面の菓子店ほんだの建物の角に三角点がある。ここも草地の中だが上面舗装が見えているのですぐにわかる。
同じく2005年7月の設置。様式も同じ。公園名はいなほ公園とひらがな表記なのに、点名は漢字というところまで「朝風公園」と同じ。
〇四等三角点「稲穂公園」
北緯 43°11′38″.1140
東経 141°45′03″.7959
標高 (m) 13.78
« 四等三角点「朝風公園」 | トップページ | 新型ワンマン電車 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- とさでん部分廃止の議論(2023.03.25)
- Shikoku Japan 88 Route Guide(2023.03.01)
- 当別のクラフトビール(2023.02.18)
- 大野島橋通行止め(2023.02.10)
- 以布利海岸遍路道ごみ拾い(2023.01.26)
コメント