バス好きの風上
やっと瀬戸際の大臣が辞任したとかろくでもないニュースばっかりの昨今、こういう微笑ましいニュースは貴重だ。
日立市の今橋賢人さん。バスが好きで好きで、18歳のときに中古のバスを8万円で買った。ボロボロだったバスを500万円以上つぎこんで修理を繰り返し、けんちゃん号と名づけて、15年経った今でも走らせ続けているそうな。仕事はもちろん路線バスの運転手、けんちゃん号は休日に乗り回すという。いやあよほど好きなんだなあ。鉄道もいいけどバスもぼくは好きだ。4歳になった孫がバス好きで、連れて散歩に出かけては路線バスがくると、おおーと一緒に喜んでいる。
有料記事なので全文が読めないのが残念だ。紙媒体を購読しているんだから有料記事くらいサービスしてほしいものだよ。それはともかく、これはバスならではの話で電車じゃこうはいかないよな、と考えていて空知鉄道を思い出してしまった。あの金森涼介さんは市電の運転士だった。できないのではない、やらないのだ、要は熱意の問題なんだな。
« ワクチン慣れ | トップページ | マイナンバーカード »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2000エントリ(2023.10.01)
- 北海道バスフェスティバル2023(2023.09.02)
- 2023.8月の総括(2023.08.31)
- 記録更新(2023.08.23)
- ハチの巣(2023.08.22)
コメント