« バス好きの風上 | トップページ | 安南詰の不思議 »

2022年10月27日 (木)

マイナンバーカード

 なんだかんだ文句をを言いながらも、マイナポイントに目がくらんで政府の施策に協力してマイナンバーカードをやっと取得した。それにしてもずいぶんかかった。スマホで申請したのが9月10日、交付通知書が届いたのが昨日の10月26日だから1ヶ月半だ。受取がまた行列だとおどかされながらも、今日の朝に交付通知書と昔もらった通知カード、運転免許証をもって北区役所へ出向き、受け取ってきた。10時過ぎに行ってみたらなんのことはなく、受取申し込みも交付もほとんど順番待ちがなくてスムーズに終わった。

 さて交付されたマイナンバーカード、帰宅してさっそくマイナポイントの手続きにかかる。しかしこれがなかなか面倒だ。ICカードリーダーはもっているけどしばらく使ってないし、今のPCにドライバソフトがはいっていない。というわけでスマホで全部やらざるを得ない。サイトの指示通りにマイナポイントアプリのインストールと登録、その後決済サービスの登録にそっちのアプリもインストール、それで新規取得ポイントが終わり。次が健康保健証登録、これはすぐに終わる。最後に公金受取口座登録、これには別途マイナポータルアプリをインストールして登録してから口座の登録へと進む。これでなんとか完了。

 手順を踏んでいけば特に問題はないが、別アプリに遷移してもどったりするのでなかなか目まぐるしい。スマホ慣れしていない高齢者とか子どもとかどうするんだろう。健康保険証はすべてマイナカードに移行する、などと鼻息の荒い向きもおられるようだが、現状ではまあ無理だろう。

 

 

221027
個人情報をかくすと何も残らない

« バス好きの風上 | トップページ | 安南詰の不思議 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« バス好きの風上 | トップページ | 安南詰の不思議 »

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ