« 青函トンネル開業35周年 | トップページ | 北オホーツク100kmマラソン終了 »

2023年2月21日 (火)

えほん図書館

 一度行きたいと思っていた札幌市のえほん図書館にやっと行ってきた。場所は地下鉄白石駅直結の白石総合庁舎の6階で、2016年に開館したばかりといいたいところだが、もう7年近くたつのか。でもまだまだ新しくきれい。すぐ隣が白石区民センター図書室だが、そちらとは入口から別で完全に独立している。

 行ってきたといってもわざわざ出向いたのではなく、本の返却・借り出しにいく孫娘のお供でくっついていっただけだ。子供向けの低い書架が並ぶ中は予想よりこじんまりとしていたが、それでも25,000冊の蔵書があるそうだ。館内では声を出して絵本を読むことができますとなっているので、あちこちに配されたイスに座って本を2冊ばかり読んでやる。その後、ちょうど午前の読み聞かせ会がはじまって、孫は楽しそうに聞いていた。

 こういう施設が身近にあって利用できる人はいいなと思う。地下鉄駅直結とはいってもうちからは結構遠く行きにくい。市内には各地区ごとに区民センターや地区センター図書室があって、おとな向けの本は結構充実しているし、web検索・予約と回送サービスで便利に利用させてもらっているが、こういう小さいこどもが自由に本を選び、声を出して本を読めるところというのはほかにあるのだろうか。各区にひとつとは言わないまでももう2,3個所あるといいのでは。

 

 230221
エントランス

« 青函トンネル開業35周年 | トップページ | 北オホーツク100kmマラソン終了 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 青函トンネル開業35周年 | トップページ | 北オホーツク100kmマラソン終了 »

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ