JTB時刻表2023.3月号
JTB時刻表2023年3月号。いつものように買ってしまったけど、あまり読みどころがなかった。毎年3月はJRグループのダイヤ改正で、表紙にデカデカと書かれているようにに3月号はそれが売り物の号なんだけど、なんか近年は内容的にときめかない。国鉄時代は毎年10月1日が全国ダイヤ改正で、それが載っている10月号はわくわくして読んだものだ。10月号だけは通常号よりも発売日が繰上げになってもいた。それだけ新情報の需要が大きかったのだ。そのうえ何年かに一度は一からダイヤを引き直す白紙改正というのがあった。ほんとに一から引き直していたかどうか知らないが、それくらい大きな改正だった。36.10とか43.10とか国鉄の栄光の時代だったな(年号は昭和、念のため)。いかんいかんまた年寄りの繰り言になってしまった。
今でも新幹線開業など大きな変化があると、関連線区は白紙に近い大改正にはなっているのだけど、最近では西九州新幹線開業は昨年9月という中途半端な時期だったので、3月改正でお披露目というわけではない。地元北海道はというと、この春は留萌本線の部分廃止があるが、それは3月末日なので3月号では変わってないし、そうだ室蘭本線に737系電車投入という変化があるはずだと思ったら、それは5月からなのでこちらもまだ反映されていない。3月改正では石北線特急が183系から283系に変わったとか、浜田浦駅が廃止になったとか、それくらいだな。そういえば、183系DCのお別れ運転臨時列車のダイヤが誌面各線区の欄に載っていて、ちゃんと愛称名も「キハ183系オホーツク」、「キハ183系サロベツ」、「キハ183系北斗」、「キハ183系ニセコ号」となっていた。最後の花火だ。
« 二ヶ月経過 | トップページ | 富良野・新得間バス転換へ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 鉄道・バス共通時刻表(2023.04.25)
- パズル通信ニコリ182号(2023.04.05)
- JTB時刻表2023.3月号(2023.03.06)
- えほん図書館(2023.02.21)
- 袋とじ本(2023.02.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 新幹線函館乗り入れ案(2023.04.27)
- 鉄道・バス共通時刻表(2023.04.25)
- 石狩ロープウェー計画(2023.04.20)
- 室蘭線5/20改正(2023.04.13)
- 明日萌・悲別・幌舞(2023.04.08)
コメント