光珠内駅
岩見沢から旭川方面に向かって峰延の次の駅が光珠内駅。ここは明治時代の北海道炭礦鉄道開業時からの駅である峰延とは違って、戦後(1948年)新しく設置された駅だ。周囲はのどかな田園地帯で、駅利用者数も周辺の集落密度も峰延よりも小さい(1日平均駅利用者数は21人(2014))。数年前まで近くに専修大北海道短大があったが、電車通学客はほとんどいなかっただろう。
駅舎は古びた昭和の造りだが、正面の駅名額はなかなか立派だ。駅前右側には開駅三十年記念碑が建っている。駅舎内はガランとしてイスが数脚あるだけで券売機すらないところは峰延と同じだ。配線は駅舎側の片面と跨線橋で結ばれた島式ホームの2面3線配置だが、中線は今はたぶん使用されていない。
« 四等三角点「水路」 | トップページ | 読書用眼鏡 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 四等三角点「南幌」(2024.09.07)
- 四等三角点「十号」(2024.09.06)
- 四等三角点「南十線」(2024.09.05)
- 四等三角点「栄」(2024.08.21)
- 四等三角点「十五号」(2024.08.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- 南小樽駅(2024.07.07)
- 小樽築港駅(2024.06.21)
- 朝里駅(2024.06.02)
- 銭函駅(2024.05.17)
- 新幹線函館駅乗入れ計画(2024.04.02)
« 四等三角点「水路」 | トップページ | 読書用眼鏡 »
コメント