2000エントリ
半月ほど前に買ってきて植えたアメリカフヨウの花が開いた。大きくて派手なのに今さらながらびっくり。まだまだ花盛りのフロックスは一部ウドンコ病が出てきたので、薬を撒いた。少しずつ整えてきた裏花壇も大分にぎやかになってきた。が、気がつくともう10月だ。そろそろ庭仕舞いの時期が近い。年中庭いじりができる暖地の人がうらやましい。
細々と続けてきたこの「junkchem story」もやっと2000エントリに達した。Webmaster日記を引き継いでブログを始めたのが2010年。3年書いて中断し、再開したのが2020年。それから3年9か月が経った。再開後も3年くらい続けば上出来だと思っていたので少し長くなったが、そろそろ潮時だろう。2023年度上半期末で2000エントリとちょうど区切りもいい。ここで中断して気が向けばまた2030年に再開といいたいところだが、完全にストップは出来ない事情もあるので、今後しばらくはテーマを絞ったうえ不定期継続としたい。もうしばらくおつきあいください。
« 四等三角点「浅田」 | トップページ | 四国88ヶ所納経料値上げ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2000エントリ(2023.10.01)
- 北海道バスフェスティバル2023(2023.09.02)
- 2023.8月の総括(2023.08.31)
- 記録更新(2023.08.23)
- ハチの巣(2023.08.22)
「花、植物」カテゴリの記事
- 2000エントリ(2023.10.01)
- お庭カメラ230606(2023.06.06)
- フロックス・パニキュラータ(2023.05.24)
- 母の日(2023.05.14)
- エメラルドの整枝(2023.05.13)
コメント