« 三等三角点「天狗山」 | トップページ | 四等三角点「富岡」 »

2024年7月13日 (土)

四等三角点「最上」

 「天狗山」から下りた後は、近くの山すそにある「最上」へと向かう。探訪日は同じく2024年6月12日。

 天狗山ロープウェイのバス停(A地点)から来た方向とは反対の西方へ進む。道はすぐに突き当りになるので右折して細い急坂を下る(B地点)。下った先はY字交差点で(C地点)、ここを右へさらに下って道道956号へ出て左折してもよいが、それだと上る距離が長くなるので、左折して上り方向へ進む。300 mほど上って細道へ右折する(D地点)。あとは突当りを右折(E地点)、すぐに左折(F地点)とカギの手に進むと道道956号に突き当る(G地点)。ここまでロープウェイ駅から15分ほど。正面がからまつ公園で、すぐそばにバス停がある。小樽駅前からは最上町行きのバスに乗れば、終点のひとつ手前がこのからまつ公園バス停だ。

 バス停横の公園はサッカー場になっており、フェンスで囲まれている。三角点はその道道沿いの南東角にある。道路は上り坂になっていて公園は水平なので、G地点からはフェンス沿いに狭い土手上をたどることになる。フェンス角には黄色三角のポールが立っており、狭いフェンス際に標石が埋まっている。すぐ横の道道からは直登するのは難儀なほどの急斜面になっている。行ってみてわかったのだが、実はフェンスの角には出入りするすき間が開いていて、狭い土手をたどらなくても、公園の正面入り口からはいってサッカー場を歩いてフェンスのすき間から出れば簡単にアクセスできるのだった。

 点の記によればここは2005年の新設。公園の造成後に設置したのだろうが、ずいぶんきわどい場所を選んだものだ。点名の「最上(もがみ)」はこのあたりの町名だ。

〇四等三角点「最上」
 北緯 43°10′59″.1097
 東経 140°58′19″.2907
 標高 (m) 168.60

 

240713a
天狗山ロープウェイ山麓駅下から西方向(A地点)

240713b
すぐ突き当りを右折(B地点)

240713c
右折した急勾配を下る(B地点)

240713d
突き当りのY字路を左折(C地点)

240713e
左折した急勾配を上る(C地点)

240713f
細い道へ右折(D地点)

240713g
右折した北方向(D地点)

240713h
道道956号に出る(G地点)
土手上のフェンス際に三角点標識(矢印位置)

240713i
フェンスの角に立つ標識

240713j
フェンス際の標石

240713k
標石

240713l
道路側から三角点位置を見上げる(矢印位置)

240713z
位置図(国土地理院地図(電子国土web)に一部記入)

« 三等三角点「天狗山」 | トップページ | 四等三角点「富岡」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三等三角点「天狗山」 | トップページ | 四等三角点「富岡」 »

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ