« 四等三角点「福野」 | トップページ | 二等三角点「鶴沼」 »

2024年8月18日 (日)

四等三角点「大野」

 南幌町の三角点めぐり第2回、「福野」の次は2ブロック南下して「大野」へ。探訪日は同じく2024年7月16日。

 「福野」のある交差点(C地点)から、西十三号を2ブロック南東へ進むと南十四線との交差点に出る(D地点)。その手前左角が三角点位置だ。このあたりは水田で、道路沿いに水路が流れている。交差点を左折したすぐの左側の水路にちょうど作業用踏板が渡してあり、注意して渡ると目の前の小高いところに、周囲を保護石4個つきの上面舗装枠で囲まれた標石が露出している。踏板がない場合は少し先まで歩いて農地入口からはいってもどってくればいいだろう。

 点の記によれば、ここは1984年の設置。点名の「大野(おおの)」も福野同様このあたりの古くからの地名のようだ。同じく南十五線(道道1060号)を通っている北広島・南幌間のJRバスには空知大野というバス停がある。空知を冠しているのは他の大野との区別のためだろう。すぐに思いつくのは函館近郊の旧大野町(現北斗市)の渡島大野駅(現新函館北斗駅)だ。このように旧支庁(国)名を冠した駅(停留所)名はよくあるが、空知を冠したのは珍しいと思う。大野はありふれた地名なので、同名の三角点が全国に101点もある。どうせなら点名も「空知大野」としたらよかったのに。

〇四等三角点「大野」
 北緯 43°02′59″.3740
 東経 141°37′34″.7407
 標高 (m) 7.30

 

240818a
「福野」の交差点から南東方向(C地点)

240818b
南十四線との交差点(D地点)

240818c
左角の水路に踏板が架かっている

240818d
踏板を渡った先に三角点(矢印)

240818e
全景

240818f
標石

240817z_20240818170601
位置図(国土地理院地図(電子国土web)に一部記入)

« 四等三角点「福野」 | トップページ | 二等三角点「鶴沼」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 四等三角点「福野」 | トップページ | 二等三角点「鶴沼」 »

CLICK !

  • おもしろ有機化学ワールド



twitter

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ